本日もゆるふわ、とんぺーフィットネスです。
今回は前回北海道でパワーリフティングができるジムをまとめたので、東北地方を紹介しようと思います。まずは僕の住む宮城県からです。
この記事では宮城県で”パワーリフティング”の練習ができる(スクワット、ベンチプレス、デッドリフトが高重量で行える)ジムを紹介していきます。
①カメイアリーナ

カメイアリーナ別名、仙台市体育館です。
主に仙台市パワーリフティイングクラブという、パワーリフティングやベンチプレスを行なっている方が集まるチームのメンバーが使用しています。(ボディメイク系の競技行なっている方もいます)
↓仙台市パワーリフティングクラブのHPです。
(常時入会受け付けているので興味ある方はぜひチェックして下さい!
※入会金や年会費は無料です)
http://sendaicitygym.web.fc2.com/
市民体育館は基本高齢の方用に作られているところが多く、マシン偏重のイメージがあったのですが、この施設はパワーリフティングクラブのメンバーが練習場所に使用していることもあり、パワーリフティングに使用できるような器具を施設の運営者の方が搬入してくださったそうです。

場所
〒982-0032 宮城県仙台市太白区富沢1丁目4−1
営業時間
9:00~21:00(7月から9月末日の火・木・土は22:00まで)
ビジター料金
大人:240円 中学生:120円
公式HP
https://www.spf-sendai.jp/scg/purpose/training.html
②THE ZEN CLUB K&B GYM

宮城県パワーリフティング協会理事長の斎藤高史さんがオーナーを務めるジムです。
パワーリフティングの大会の会場として利用されることもあり、
何度か大会でお邪魔しました。
ジム内の設備としては「パワーライン」というスクワットとベンチプレス の2種目に使用できるリフター垂涎の機材から、超重量級リフターでも十分に記録に挑戦できる量のプレートが揃っていて、(記憶では50kgプレートもあった気がします)
パワーリフターが三種を練習するには最高の環境だと思います。
ダンベルも65kgまで揃っていてハードコアなボディメイクをする方に散っても素晴らしい環境だと思います。
場所
〒981-0111 宮城県宮城郡利府町加瀬野中沢90−1
営業時間
11:00~21:00(月~金)
11:00~20:00(土)
ビジター料金
1000円(見学&体験は無料)
公式HP
まとめ
調べてみたところ、宮城県にはパワーリフティング系のジムが2つしか無いみたいです。
おそらく検索エンジンに引っかからないジムがまだあると思うので発見次第追記していきますが現在は上記の2つです。
カメイアリーナもパワーリフティングクラブの方がよく使用するので設備がパワー仕様にはなっていますが、市民体育館なので、実質パワー系の要素を含んだジムはK&B GYMのみです。
基本的に僕は普段のBIG3練習や筋トレはエニタイムフィットネスで行い、週一くらいの頻度でカメイアリーナに行き、きちんとした台やプラットフォームでパワーリフティングの練習をするといったトレーニングスタイルをとっています。
宮城県の中でも仙台は人口100万人以上の地方大都市ではあるのでパワーリフティング人口もそれなりにいると思うのですが、BIG3が満足ができる施設が他の大都市に比べて少ない印象です。
今後仙台にもパワーリフティング系の要素を持ったジムが増えてくることを期待します。
以上、宮城県でパワーリフティングができるジム紹介でした!
また次の記事でお会いしましょう!
それではまた!
コメントを残す